リバティ・イノベーション

TEL:048-711-8903 営業時間:平日9:00〜17:30

リバティ・イノベーションは
ITを通じて地域社会の課題解決に取り組む会社です。

社会課題の解決に向けて想像し、創造するそれが、リバティ・イノベーション Create the emotional connection

見守りサービス

点(家族)と面(地域)で支えるダブルの見守りサービス「みまサポプロジェクト」元気なうちから見守る習慣と地域との繋がりで、ますます安心

みまサポ プロジェクトのコンセプト

離れて暮らすご高齢のご家族をお持ちの方に向けたサービスで、
親御さまの安否が確認できるのはもちろん、親御さまが見守られるだけでなく、
お住まいの地域活動に役割を得て関われるという相互参加の仕組みにより、
健康なうちから“見守る・見守られる”習慣を築く“予防型・見守りサービス”であることが、 今までの見守りサービスにはない強みです。

普段から親御さまの様子が気になっていても、タイミングが合わずになかなか連絡ができないため不安を感じるというご家族の声や、毎日の生活が単調で張りがない・充実した日々を過ごしたいという高齢者の想いを同時に解決するために、予防型見守りと生活サポート支援をコラボしたサービスを提供します。

このサービスは、アプリ「みまサポ」を利用することで行います。
親御さまに生活状況を記録していただき、その記録の内容をご家族に配信します。離れて暮らしていても、どんな1日を過ごしていたのかを知ることで安心を感じることができるとともに、利用履歴より安否の確認ができます。
また、これからの地域社会にとって多世代が共存するコミュニティは必要不可欠です。
“昔ながらのご近所付き合い”のような、気軽に頼り・頼られる共助の関係を築くための情報を定期的に配信し、地域への参画をサポートします。親御さまの存在を知ってもらうことは、地域コミュニティで支える“もうひとつの見守り”が生まれ、共助の関係を通じて『見守られる側』から『見守る側』へ意識をシフトすることが、目的のある豊かな生活に繋がります。

サービスを利用することで、点(家族)と面(地域)で支えるダブル見守りの実現による、より一層の安心と、親御さまにとって日々の生活に充実した目的を増やしていただくことができます。

※当サービスに協業・協働していただける自治体・企業・NPOを広く募っております。お申込み・お問い合わせをお待ちしております。
※この事業は、埼玉県から「平成26年度生活サポート産業成長支援事業」として認定されています(申請時社名『株式会社サンテック』)。
※当サービスの内容は一部変更される場合がございます。
詳しいサービスの内容についてはこちら!

お問い合せ TEL:048-711-8903

ご相談・お問い合わせ

所在地

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-2-10 草野高砂ビル4F